ミー
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


なつかしジャラシ&ティオ健康診断結果

最近は決まったおもちゃしか取ってこいしてくれないティオ。
別宅では共食いじゃらしがあるんですが本宅はなく、
何かないかと猫のおもちゃ箱の奥底から見つけたジャラシ。
これならちゃんと取ってきてくれました。
DSC08260_20211218005952013.jpg

こちらはかなり前のねこのきもち付録。
テトがお気に入りだったので捨てられずしまってありました。
本当は先っちょにリボンがついてたんですが早々にボロボロになり切り取っちゃいました。
こういうシンプルな方がよかったりするんですよねぇ。

たまにちょっと咥えにくそう。
DSC08272.jpg

振ると勢いよくじゃれます。
DSC08274_202112180059553bb.jpg

DSC08277.jpg

DSC08282_20211218005958f08.jpg

何度か取ってこいしてると疲れてきてゴロン。
DSC08353.jpg

最近毎日のようにこれで遊んでます。
これは別の日。
投げたジャラシを取りに行くティオ。
DSC08355_20211218010001664.jpg
テトが眺めてた。
テトにこのジャラシ振ったらちょっとじゃれただけであとは無視(^_^;)
前は大好きだったのになぁ...

ティオの健康診断の結果が出て先生から電話がありました。
ティオは健康だと思って何も心配してなかったんですが...
SDMAが15でした。(正常値は14以下)
腎臓病の早期発見に役立つ検査です。
詳しくはこちら→https://www.idexxjp.com/cmp/sdma/index.html
去年からテトもSDMAが検査項目にある病院を選んで健康診断受けてます。
ちょうど今テトが通ってる病院もSDMAが検査項目にあるので、ティオも今回はこちらで受けました。
(ワクチンは元々テトのかかりつけだった家の近くの病院で受けました)
先生のお話だと生まれつき腎臓が悪い可能性がある。
ただアルブミンも高いので検査時に水分不足だった可能性もあるということです。
半年以内(心配であれば1〜2ヶ月後)にまた検査をした方がよいということでした。
まだわかりませんが、ショック(/ _ ; )
単なる水分不足だったらいいのですが...
念のためケアをしながら過ごしていきたいと思います。
まずは十分水分を摂らせるようにしないとかな。
ウェットフードはあまり食べないのが困った(;´Д`)

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

立ち耳スコのテト - にほんブログ村

Comments 10

There are no comments yet.

chika

おはようです。
この咥えて持ってく姿ほんとに可愛いよね。
持ってきてくれる玩具見つかって良かった。

こういうシンプルな方が咥えやすくて良いのかもなんですね。

ティオちゃんの遊ぶ姿可愛いな。
タッチ上手だわ。

SDMAの検査項目があると良いですよね
うちは行ってる病院がたまたまあったから良かったけど。

ティオちゃんはまだ若いのに・・・
ただ検査時に水分不足のせいだと良いですね。

次の検査でどうか正常値になってくれていますように。
水分補給頑張れ。好きなのが見つかれば良いよね。

2021/12/18 (Sat) 06:08

キノボリネコ

ちゃんと自分で遊びたいじゃらしを持ってくるティオちゃんえらい(*´ェ`*)
うちも自分で選んでくれればいいんですが「余を楽しませよ」スタンスなので(´;ω;`)

遊んでる最中の真顔がいいですねw(*´ェ`*)
投げて取ってくるなんてすばらしいじゃないですか(*´ェ`*)
テトちゃんの昔は燃えたけど今は飽きて、ってのうちもありますw^^;

ティオちゃんの検査結果わずかに基準値を上回ってましたか。
とはいえまだこの検査ができる病院は限られてるようだし、もしかしたら大多数のニャンちゃんはスルーされてきた状況かもですね。
早期発見なら早期治療もできますし。
でもただの水分不足でたまたまでありますようm(_ _)m

2021/12/18 (Sat) 08:45

あんずミャミャ

じゃらしをくわえて遊んで~って持ってくるティオちゃん
かわいいなぁ。
シンプルなおもちゃの方が
ずっと遊んでくれますよね。

ティオちゃんSDMAが高めでしたか。
腎臓病の指標となる数値だけど
あくまでも数値、CREとBUNとの比率で出されているので
経過を見ないとわからないそうですよ~。

2021/12/18 (Sat) 11:24

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/12/18 (Sat) 19:28

oharumama

こんばんは。
ティオちゃん、ジャラシを咥えて持ってきてくれるなんて可愛い~♪
まめたんはやってくれませーん。

ティオちゃんの検査結果、先生が言われるように水分不足だと信じたいです。
まめたんには毎日ささみスープを飲ませてますよ、結構な量を喜んで飲んでるまめたんの水分摂取量はすごく多いとおもいます。
ミーさん元気出してね!

2021/12/18 (Sat) 22:40
ミー

ミー

chikaさんへ

こんばんは〜。
この咥えて持ってきてくれるのがかわいくて見てて飽きないです(^^)
やっぱりシンプルな方がいいのかもしれませんね。

ティオも立っち安定してますが
タマさんやぷぷちゃんは立っち上手ですよね。

ティオまだ1歳なのでどうか水分不足であってほしいです。
どちらにせよ今からケアしていきたいと思ってます。
どうもウェットフードはあまり食べないんですよねぇ。
けど、いろいろ探してみようと思います(^^)
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

2021/12/18 (Sat) 23:13
ミー

ミー

キノボリネコさんへ

「余を楽しませよ」に笑ってしまいました〜(*´艸`)
ティオにはよくおもちゃ箱から自分の好きなの選ばせてます(^^)

以前はいろんなおもちゃを取ってきてくれたんですよ。
でも最近は決まったやつしか取ってきてくれません(⌒-⌒; )
そのうち取ってきてくれなくなりそう...
猫さんあんなに好きだったのに飽きちゃうってありますよね〜。

早期発見で早期治療もできるというのはいいですよね。
でもまだ1歳なのでもし腎臓が悪いとなるとやっぱりかなりショックです。
ありがとうございます、水分不足だといいな。

2021/12/18 (Sat) 23:19
ミー

ミー

あんずミャミャさんへ

以前はなんでも取ってきてくれたんですが、
最近は決まったものしか取ってきてくれません(-。-;
そのうちやってくれなくなっちゃかなぁ?(^_^;)
シンプルなおもちゃの方が飽きなかったりしますよね。

ありがとうございます(^^)
そうなんですよね、経過を見ないとわかんないんですよねぇ。
ついついネガティブに考えてしまうのもよくないですよね。

2021/12/19 (Sun) 00:11
ミー

ミー

鍵コメさんへ

そうですよね、水分量とかもあるし...
このまま高くならないよう祈りつつ、食事とかは注意していこうかと思います。

おぉゲットできましたかぁ。よかった(^^)
ブルーがあるんですね。
私が買った時は1種類だけでした。
どんな飾りになるか楽しみにしてますね(^^)♪

2021/12/19 (Sun) 00:15
ミー

ミー

oharumamaさんへ

こんばんは〜。
ティオも最近はあまり取ってきてくれなくなったので、
そのうちやってくれなくなっちゃうかもです(´・ω・`)

本当に水分不足だと信じたいです!
スープは水分補給にいいですよね(^^)
私も以前テトにささみスープあげてたんですが、
先生にささみはリンが多いから尿の病気の子は胸肉の方がいいかもと言われました。
最近はスープあげてなかったんですが、またあげてみようかな...
ありがとうございます(^^)
まだわからないのについ悪い方に考えちゃったりして落ち込んでました。
いつも励ましていただきとても心強いです(人´∀`)

2021/12/19 (Sun) 00:29