なつかしジャラシ&ティオ健康診断結果
別宅では共食いじゃらしがあるんですが本宅はなく、
何かないかと猫のおもちゃ箱の奥底から見つけたジャラシ。
これならちゃんと取ってきてくれました。

こちらはかなり前のねこのきもち付録。
テトがお気に入りだったので捨てられずしまってありました。
本当は先っちょにリボンがついてたんですが早々にボロボロになり切り取っちゃいました。
こういうシンプルな方がよかったりするんですよねぇ。
たまにちょっと咥えにくそう。

振ると勢いよくじゃれます。



何度か取ってこいしてると疲れてきてゴロン。

最近毎日のようにこれで遊んでます。
これは別の日。
投げたジャラシを取りに行くティオ。

テトが眺めてた。
テトにこのジャラシ振ったらちょっとじゃれただけであとは無視(^_^;)
前は大好きだったのになぁ...
ティオの健康診断の結果が出て先生から電話がありました。
ティオは健康だと思って何も心配してなかったんですが...
SDMAが15でした。(正常値は14以下)
腎臓病の早期発見に役立つ検査です。
詳しくはこちら→https://www.idexxjp.com/cmp/sdma/index.html
去年からテトもSDMAが検査項目にある病院を選んで健康診断受けてます。
ちょうど今テトが通ってる病院もSDMAが検査項目にあるので、ティオも今回はこちらで受けました。
(ワクチンは元々テトのかかりつけだった家の近くの病院で受けました)
先生のお話だと生まれつき腎臓が悪い可能性がある。
ただアルブミンも高いので検査時に水分不足だった可能性もあるということです。
半年以内(心配であれば1〜2ヶ月後)にまた検査をした方がよいということでした。
まだわかりませんが、ショック(/ _ ; )
単なる水分不足だったらいいのですが...
念のためケアをしながら過ごしていきたいと思います。
まずは十分水分を摂らせるようにしないとかな。
ウェットフードはあまり食べないのが困った(;´Д`)
ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪