ミー
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


おしっこ改善策〜トイレ見直し

先日病院でトイレの見直しを勧められ、トイレをあれこれ試してます。
見直しの理由は、テトのおしっこの回数が1日1回の日がほとんどで、ちょっと少ないからです。
(新しい病院に行きましたが、それはまた別記事で...)
同時にウェットフードの併用も勧められ、それも実践してます。

内容に関係ないですが、なぜかトイレでくつろぐテト。
IMG_2384e.jpg
(余談ですが、人間用トイレを使うようトレーニングするキットもあるんですよね。)

現在、本宅ではシステムトイレ(木製の砂)を使用しています。
先生はシステムトイレに批判的。
「一週間臭わないと言うが、人間が臭わなくても猫は臭いと思っている」と言います。
先生の言うことを全面的に肯定してるわけではありませんが、確かに一理あるかもなと思いました。
別宅ではシステムトイレではなく普通のトイレで木製猫砂を使用しています。
ですが、やっぱりおしっこが1日1回なことが多いので、システムトイレが原因じゃないのでは?と思いました。
ただ、テトはシステムトイレ用の大きい砂があまり好きではないんじゃないかと以前から思っていました。
それもあり今回あれこれ試してみることにしました。

またまたオマケ写真ですが、別宅のトイレ。たまに立って大をしてます(^_^;)
砂が気に食わなかったりすると、こういう姿勢になることもあるらしいですね。
IMG_3069.jpg

今回、試すのは本宅のトイレ。
トイレは2つありますが、1つは今までのシステムトイレをそのまま使用。
もう1つ別に普通のトイレを設置。
まず、猫砂は今までと全く違ったタイプをと思い、ペントナイトをチョイス。

使用したのはこちら『カインズホーム Pet's One ほこりの少ない猫砂』
4936695.jpg
http://www.cainz.com/shop/g/g4936695744683/

ペントナイト って初なんですが、ガッチリ固まるんですね。
しかし、最初にトイレに砂を入れる時にほこりが立ち咳き込みました。
テトもトイレに早速入りましたが、くしゃみの連発。
その後もテトがトイレに入り、くしゃみをする姿を何度か見かけました。
私もトイレを掃除するたびにくしゃみが出たりするので、ハウスダストアレルギーのある私には向かないかも思いました。
「ほこりの少ない」って名前なんですがね〜(^_^;)

おしっこの回数は、なんと毎日1日2回になりました。
そしてシステムトイレには全く入らなくなってしまいました。
ただ、システムトイレもキレイになってるので臭いというよりは砂の形状が原因なのではないかと思います。

ホコリがどうも気になるので違う猫砂を探しました。
次にこちらを使用『アイリスオーヤマ ウッディフレッシュ』
4936695_2
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=P314971F

こちらは木とペントナイトでできています。
粒の大きさは前述のカインズの猫砂とほぼ同じですが、ほこり立ちはあまり気になりません。
固まり具合が若干前述の砂より劣ります。

しばらくは、この『アイリスオーヤマ ウッディフレッシュ』を使用してみることにしました。
ペントナイトもそうですが、この猫砂もトイレには流せません。
システムトイレもそうだったんですが、『BOSSうんちが臭わない袋』というのに入れて捨ててます。
この袋本当に全く臭わないです。

こちらは猫砂が届いた時(ネットで購入)の外袋。
当然入ります( ^ω^ )
IMG_6197.jpg

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

立ち耳スコのテト - にほんブログ村
ミー
Posted byミー

Comments 9

There are no comments yet.

あんずミャミャ

No Subject

トイレって難しいですよね。
一日一回で量はどうなんでしょう?
特大ちっこ玉を作っているのなら
我慢している証拠だけれど
そうでないのならもともと飲む水の量が
少ないのかも??

うちは粗相をすることが多かったので
何かで読んで
トイレの大きさをそれまでの倍にしたところ
格段に減りました。
(おねしょはしますがw)
砂と同時に大きさもあるかもしれないですね。

2019/07/04 (Thu) 10:53

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/07/04 (Thu) 14:08

森の樹

No Subject

こんにちは。
トイレが少ないって初めて聞きましたが、
そういう事ってあるのですね。
なるほど、色々と試したくなりますよね。(親心)
家は、ヒノキのチップ(大き目のツブ)です。
異臭はしませんが、なるほど、猫本人は、どう感じているか分かりませんね。^^;


2019/07/04 (Thu) 17:44
ミー

ミー

あんずミャミャさんへ

メインで使っていたのがシステムトイレなので、
おしっこの量があまりチェックできませんでした(´-ω-`)
別宅では固まる砂でしたが、一日一回だと野球ボールとソフトボールの間くらいかなぁ?
流せる砂だったんですが、トイレ詰まりそうってよく思ってました(;´Д`)
今一日二回になったらゲンコツよりちょい小さいくらいです。
やっぱり我慢してたのかな(^_^;)

トイレも小さいとダメなことあるみたいですよね。
うちは粗相は今のところ1回もないです。
ただ砂を撒き散らすのでトイレ大きいといいかもしれません。
海外製のトイレちょっといいなと思って色々見たりしてます。
上からトイレも考えてるんだけど使ってくれるかどうか不安(⌒-⌒; )

2019/07/04 (Thu) 18:10

kotetsuママ

No Subject

1日1回?
それは少ないよね( ゚д゚)ンマッ!!
水分は、ちゃんととっているのかな?
うちの子は、毎日お昼にウエットをあげていますが、少しお湯を足しているのよ。
ねこさんに水分をとってもらうのは大切だから、ちゅ~るも、スープもお湯割り。
猫砂だけの問題ではないかもしれないから、少し水分も気を付けてみたらどうかな?

今日は投稿できるかな?((o(б_б;)o))ドキドキ

2019/07/04 (Thu) 18:11
ミー

ミー

森の樹さんへ

ヒノキチップっていい匂いですよね。
私自身は木製の猫砂すごく好みです( ^ω^ )
猫カフェかなんかで色んなトイレを置いて、
猫さん達がどれを使うかっていうトイレ総選挙をした記事を読みました。
そこでは本物の砂に近いペントナイトが一番人気だったみたいです。
2位が木製だった気がします。
家でも並べてどれがいいか選んでもらえるといいんですが、
さすがにそれは無理ですよね〜(⌒-⌒; )

2019/07/04 (Thu) 18:23
ミー

ミー

kotetsuママさんへ

今日は無事投稿できたようで良かったですC=(^◇^ ; ホッ!

飲水量はキッチリ量ったことはないんですが、
結構飲んでる方だと思ってるんですがねぇ...
冒頭にも書いたとおり、同時にウェットフードも増やすよう言われ、
今は毎日1食以上はウェットフードあげてます(^^)
今のところ、おしっこはコンスタントに一日二回以上になりました(⌒▽⌒)
両方同時に実践したので、どちらが効果あったのかは不明です(⌒-⌒; )

2019/07/04 (Thu) 18:37

ようニャン

No Subject

こんばんは~♪

おトイレ問題は砂が原因って事よくありますよね
うちもサスケが来て少し経ってから
突然、ソファーやこたつ布団、長座布団におちっこされました(つд・)
それもこちらにバレないようにほぼ寝てるような低い体勢で( ̄▽ ̄;)
暫くして、おとんがこの猫砂が嫌いなんじゃないの?って。
何にもわからなかったからペットショップの店員さんに勧められた
おからでできたラベンダーの香りの猫砂を使ってたんですが
おとんもこの匂い苦手~って。
そこで違う猫砂を使ったら!
その日からピタッとおちっこ問題は解決されました~ヾ(o´∀`o)ノ
それ以降も全くないです♪
最近は大粒タイプの砂を使ってますがなかなかいい感じです(o^-')b !

2019/07/04 (Thu) 19:45
ミー

ミー

ようニャンさんへ

こんばんは♪
猫砂って重要なんですね〜。
サスケくんがバレないよう低い体勢でおしっこしてる姿想像して
ちょっと笑っちゃいました(≧ω≦。)
うちもおからの猫砂買ってきたことあるんですが、
トイレに砂を入れた途端バクバク食べ始めました(;´Д`)
買ったばかりなのに使わず即捨てましたよ〜(/ _ ; )
サスケくんは大粒タイプ大丈夫なんですね〜。
うちはどうも大粒嫌いみたいです。
猫砂にもそれぞれ好みがあるんですね(´ω`)

2019/07/04 (Thu) 21:50