猫の呼吸数って?バイタルチェックは重要?!
今日はいつもと違って文章主体です(^_^;)
三連休テトと一緒に海の近くの別宅で過ごしてました。
2日目。ふとテトの様子に違和感を感じます。
なんとなく呼吸が荒いような・・・そして元気がない。
いつもの激しいご飯催促や運動会もない。
関係あるかわからないけど、おしっことウンチもしてない。
呼吸数を計ると寝ている状態で1分に60回前後。
猫の正常な呼吸数は『1分間に20~40回』 だそうです。
もちろん個体差があるようで、稀に呼吸が早くても異常ない子もいるようです。
テトの普段の呼吸数なんて気にしたことなかったので普段どうだったかわからない(-_-;)
病院へ行くか悩みましたが、何もなければないに越したことはない。
幸い近くに年中無休の動物病院があったので連れて行きました。
レントゲンと超音波検査の結果、異常なし。
ただやっぱり、ウンチとおしっこが溜まっていたようですが、問題があるほどではないそうでした。
次の日、何もなかったように朝から元気で食欲もバッチリ!
呼吸数も1分間に40回程度になりました。
おしっこも出たのですが、ウンチは3日半出なかった。
結局なんで呼吸数が多く元気がなかったのかは謎???です。
今回のことで普段のバイタルチェック重要だな~と思いました。
ちなみに呼吸数は寝てる時や安静にしてる時に計ります。
お腹の上下動(上下で1回)を見てカウントします。

呼吸数が多いと考えられる病気も深刻なものが多いです。
熱中症や猫風邪・喘息から肺の病気や心臓の病気まで色々あります。
テトも今回は何もなかったですが、少しでも心配だと思ったら病院へ連れていくのが一番!
5千円は痛い出費でしたが・・・(>_<)

三連休テトと一緒に海の近くの別宅で過ごしてました。
2日目。ふとテトの様子に違和感を感じます。
なんとなく呼吸が荒いような・・・そして元気がない。
いつもの激しいご飯催促や運動会もない。
関係あるかわからないけど、おしっことウンチもしてない。
呼吸数を計ると寝ている状態で1分に60回前後。
猫の正常な呼吸数は『1分間に20~40回』 だそうです。
もちろん個体差があるようで、稀に呼吸が早くても異常ない子もいるようです。
テトの普段の呼吸数なんて気にしたことなかったので普段どうだったかわからない(-_-;)
病院へ行くか悩みましたが、何もなければないに越したことはない。
幸い近くに年中無休の動物病院があったので連れて行きました。
レントゲンと超音波検査の結果、異常なし。
ただやっぱり、ウンチとおしっこが溜まっていたようですが、問題があるほどではないそうでした。
次の日、何もなかったように朝から元気で食欲もバッチリ!
呼吸数も1分間に40回程度になりました。
おしっこも出たのですが、ウンチは3日半出なかった。
結局なんで呼吸数が多く元気がなかったのかは謎???です。
今回のことで普段のバイタルチェック重要だな~と思いました。
ちなみに呼吸数は寝てる時や安静にしてる時に計ります。
お腹の上下動(上下で1回)を見てカウントします。

呼吸数が多いと考えられる病気も深刻なものが多いです。
熱中症や猫風邪・喘息から肺の病気や心臓の病気まで色々あります。
テトも今回は何もなかったですが、少しでも心配だと思ったら病院へ連れていくのが一番!
5千円は痛い出費でしたが・・・(>_<)

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪