キャットタワーのお引越し〜前編〜
テトが小さい時は留守番中は猫部屋にいてもらいました。
そのため猫部屋の設備は充実していてケージやキャットタワーが置いてあります。
家中フリーになった今、猫部屋にいることはあまりなく、いても窓辺にいることがほとんど。
猫部屋のキャットタワーはほぼ使われていませんでした。
前から場所を移動しようかと考えてはいましたが実行せずにいました。
先日ブロ友さんが同じタワーを買われた記事を見たりして、やっぱりもったいないと思い移動することにしました。
ちなみにキャットタワーはMauというお店のオリジナルです。
うちのと同じタワーを購入されていたブロ友さんの記事はこちら
(全く同じと思ってたら、うちのよりワンサイズ大きいやつでした)
レムのおもちゃ箱「渾身の香り」「模様替え」
また、こちらのブログでうちと同じMauさんのキャットタワーをヒカキンさんが買われたというのを拝見。
ヒカキンさんが買ったのはうちのとは違うタイプのものでしたが...
記事はこちら→ココニコネココ。「ヒカキンさんも愛用のMauタワー。」
こちらの猫ちゃんたちはMauさんのモデルさんでもあります。
我が家のタワーはこちら。Mauタワーミルキーエッグです。
こちらは移動後の写真。

【別売り部品あり♪】卵みたいなデザインで女性に人気/Mauタワーミルキーエッグ/おしゃれで可愛い/キャットタワー/ねこタワー/据置き/送料無料【別売り部品で永く使えます♪】
元々ここには別のキャットタワーが置いてありました。
こちらもたまに使う程度。

ちなみにこちらはAmazonで購入した「PAWZ road」というメーカー(?)のもの。
このタワーはもう売ってませんが、ここのトンネルがピュリナワンのトンネルとほぼ同じでした。
PAWZ Road 猫 トンネル キャットトンネル←Amazonの商品ページ
早速チェックします。

この一番下の段にしばらくいただけでした。

そしてなぜか部屋の真ん中にどけておいたもう一方のタワーへ。
しかもこれまで数回しか入ったことない筒の中に入りました。
真ん中に置いたからでしょうか?
でも買った当初も壁から離して置いてたけどほぼ入らなかった。
なんで???

横から見ると筒に下半身すっぽり入ってます。

その後もなぜかこちらのタワーばかり登ります。

なんか得意げ?

走ってきては飛び乗るので勢いでタワーが倒れそうでした。
危ないので少し壁に寄せました。
それでもなぜかこちらのタワーに登ります。
爪研ぎにはたまに使っていたので、これはよく見る光景ではありますが...

ねぇねぇ、こっちのタワーじゃなくてあっちに乗ってみてよ〜。

長くなってしまったので、明日に続きます。
ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪