熱中症ではないらしい
そして、ありがとうございましたm(_ _)m

昨日は夜になってまた少し熱があったようですが、昼間のような高熱ではありませんでした。
今朝も通常より少し耳が熱いかなという程度で朝食は完食。
背中がピクピクするのも、たまにちょっと出る程度でした。
元気がないかどうかは、最近ダラダラしてるのでイマイチわからないです( ̄▽ ̄;)
ちなみに、昨日いろいろとネットで調べたのですが、
背中が波打つようにピクピクして、そこを舐めたり走り回る症状は知覚過敏症の症状に似ています。
(昨日アップした動画はちょっと落ち着いたところを撮影したものです)
今朝病院へ状況報告の電話をすることになっていたのですが、
様子を伝えると、念のため今日も注射した方がいいかもということで病院へ行きました。
病院へ行くと今日はいつも担当してくださる女医さんでした。
(昨日は男性の院長先生でした)
昨日、注射2本と点滴をしたせいか、今日のテトは診察台に乗せるのが困難なほど怒ってました。
そのため体温も測れませんでした。
昨日の症状を再度聞かれ、背中のピクピクについては知覚過敏症の症状とすごく似てる伝えました。
そして以下のようなことを言われました。
・冷房も付けているし、熱中症ではないと思われる
・背中のピクピクは神経的なものではないか
(てんかんとか神経的な症状は2〜3歳で症状が出ることが多いらしいです)
・熱は診察が嫌で興奮したからではないか
・しばらく様子を見て頻繁に知覚過敏症のような症状が出るようであれば、専門の医者を紹介する
・念のため消炎のステロイドを処方(プレドニゾロン)
熱中症じゃないというのに関しては「やっぱりな」ってちょっと思いました。
あとは病院が嫌なだけで高熱が出るのかとか、色々疑問に思いました。
熱に関してはちょっぴり突っ込んだけど、明確な回答はありませんでした。
帰って来てなんだか納得できず...
電話でセカンドオピニオンを受けられる病院をネットで発見し電話しました。
そこでは以下のような話でした。
・症状を聞くと知覚過敏症の症状だが、知覚過敏症は熱は出ない
・高熱は何か他に原因があるのかもしれない
・別々の症状が同時期に出たのかもしれないが、血液検査とかしないとなんとも言えない
・知覚過敏症のような症状が出たら動画に撮ってメールしてくれれば見ます
ということでした。
実は前にブログにも書いたんですが、病院を変えようと検討中でした。
ここ数ヶ月は今回かかった病院とは別の病院で2回診てもらってましたが、
そこもちょっと癖のある病院で、そこに変えるかどうかはかなり悩んでました。
しばらくは色々病院についてまた考える日々になりそうです(^_^;)
それにしても本当に愛猫の病気は嫌ですね。
今回みたいな軽い症状でも悪い病気じゃないかとか考え不安になりました。
改めて病気の猫ちゃんがいらっしゃるブロ友さん達のご心痛お察しします。
(うちよりもずっと大変なのに温かいコメントくださり感謝しております)
病気の猫ちゃん達がみんな良くなるよう祈ってます。
文字ばかりになってしまい、すみません。最後に写真を何枚か。
テレビのリモコンを枕に寝てます。しかもランチョンマットの上。

保冷剤を枕にしたら気持ち良さそうに寝てます。
病

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪