お留守番中のテト
最初は他人が家に出入りするのに抵抗がありました。
けどテトの性格上ホテルはストレスになるだろうと思いシッターさんにお願いすることに。
何度か同じ方にお願いしてるのでテトも慣れてます。
1日1回(45分)来てくださり、トイレ掃除、水の交換などをしてくれます。
エサはうちはオートフィーダーを使っているので必要に応じて補充等してくれます。
そして残りの時間で遊んでくれます。
毎日報告メールが送られてくるんですが、トイレの様子を含めた写真(10枚くらい)も添付されてます。
今日はシッターさんが送ってくださった写真を何枚かご紹介。
シッターさん写真お上手なんです。

シッターさんのカバンの中にオモチャが入ってることを知ってるので漁るテト。
これこれ、やめなさい(^_^;)

遊んでもらってるテト。楽しそう♪


↓この写真結構お気に入りです♪


オヤツも用意してお願いしておくと与えてくれます。

遊び疲れたのかな?

私のいとこは猫を多頭飼いしてますが、猫のために旅行には一切行きません。
旦那さんと息子が旅行に行っても、いとこは留守番するそうです。
うちは夫婦で旅行が趣味なので猫を飼うのは無理かな〜とも思ってました。
でもペットシッターやホテルに預けたりという体験談を読んだりして、猫を飼うことを考え始めました。
(なんと購入元のブリーダーさんが預かってくれるって人もいました)
旅行中はもちろんテトのことが気にはなります。
WEBカメラも設置してるので何度も見ます。
以前は旅行に行くと帰りたくないと思ったりしましたが、今はテトに早く会いたいと思ったりします。
それでもやっぱり旅行には行きたい。
これからもお留守番で寂しい思いをさせてしまうことがあるけど、許してねテト。
おまけ
今回、石垣・西表・竹富に行きました。
石垣ではじーまみどうふが「石垣プリン」として売られてました。
じーまみどうふに、みたらしのタレをかけて食べます。
じーまみどうふ好きなので、現地でも何度か食べました。
家で食べるためにスーパーで買って来ました。
スーパーで買うと安いけど、日保ちしないので少ししか買えません(;´Д`)

そして買って来たおみやげの一部。
右上と右下は完全パケ買いです(^◇^;)

マンゴーやパイナップルはちょうどシーズンが終わってしまいました(´-ω-`)
沖縄方面に行くと必ず新垣のちんすこうを買いますが、今回はちょっと前に沖縄に行った友人からもらったので買いませんでした。
そしてたまたま兄家族が7月に石垣に行ってて、石垣牛もおみやげでもらったので買わなかった。
今回の目玉はこれ。入手困難と言われる波照間島の泡盛「泡波」です。
石垣島の離島ターミナルで発見。他のとセット販売ではありましたが。

石垣や竹富のおみやげ屋でも見かけましたが、かなり高値で販売されてました(^_^;)
定価は二合で500円くらいですが、3,000円くらいで売られてたりします。
ターミナルでは良心的な値段で買えたのでラッキーでしたヽ(´▽`)/
ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪