床暖ゴロゴロよりも大事なこと
床暖付けると音でわかるのかすぐにやってきます。
(付けた瞬間は床の下でかすかに水が流れる音がします)

床暖の上だと接地面積増やそうと伸び伸びになります。

ひっくり返ったり、向き変えたり、ゴロンゴロンしてました。

そしてなぜか急にお手入れ。

左足を左手で持ってペロペロしてます。
足ピーン!

きれいになったらまたウトウト...

でも何かに気付いたよう...

実はこの少し前にごはんを食べたんですが、食べたのは1回分の半量。
テトはよく吐くので、たまに1回のごはんをちょっと時間差つけて半量ずつあげることがあります。
ガッついて急に胃がふくらんで吐くと思われるので、それを防止するためです。
ただ半量だと食べ終わってすぐ「足りない」とニャーニャー騒ぐ時もあります。
そういう時はすぐ残りの半量あげちゃうこともあります。
この時は騒がなかったので、半量だけしかあげてませんでした。

やっぱり食いしん坊!
どんなに床暖が気持ちよくて眠くなっても、ごはんのことは忘れないようです。
ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪