ミー
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


通院と久々のちゅーる

1月末に膀胱炎で1泊入院したんですが、次の検査は3ヶ月後でいいと言われてました。
けど心配だったため、1ヶ月早いですが病院で尿検査してもらいました。
以前から転院をもくろんでいたのですが、今回また別の病院へ。
以前も一度かかったことがある病院です。
その時は色々あってそこには転院しなかったんですが...
他の病院でできない難しい手術もできるらしく、
(そうそう難しい手術なんてしないだろうけど)
もう一度行ってみようと思ったわけです。

病院は予約制なんですが、尿は3時間以内の尿を持ってきてと言われ無理でした。
なんせうちの子1日1回。多くて2回しかおしっこしません。
ということで、かわいそうですが膀胱穿刺になってしまいました。
こちらは検査が終わり、少し落ち着いてるテト。
IMG_8713.jpg

最初に診察室に入った時はウーシャー言ってました。
診察室で台から逃げてしまったので捕まえようとしたところ思い切り噛まれました(;´Д`)
検査は奥の部屋で看護師さんと先生でやってました。

テトの前の患者さんはワンちゃんでした。
とてもかわいらしいコーギーちゃんだなぁと思っていたのですが...
テトの検査結果が出るのを待ってる間、その飼い主さんに「かわいい猫ちゃん」と話しかけられました。
わたしも「コーギーちゃんですか?かわいいですね」なんて言ったら、
「コーギーみたいだけどチワワなんです。7kg以上もあるからチワワに見えないですよね」と...
シマッタ、やらかした〜(>_<)失礼しました、チワワちゃん(^_^;)

そしてテトの検査結果は問題なしでした。

病院から帰ってきて、尿検査クリアしたので久々にちゅーるをあげました。
DSC06032.jpg

もちろん瞬殺!
DSC06034.jpg

けどしつこくお皿舐めます(^_^;)
DSC06035.jpg

満足したかな?
DSC06036.jpg

なぜか台の下を捜索。
DSC06037.jpg
もちろん落ちてません(^_^;)

そして疲れたのか、寝てしまいました。
DSC06039.jpg

病院については色々悩み中です。
うちは後から請求するタイプのペット保険に入ってます。
保険会社に提出する書類をその場で書いてもらいました。
初診日と病名書くだけの簡単な書類なんですが文書料1000円取られました。
今まで救急や別宅近くでの病院も含め5件ほど病院行ってるんですが、
一度も文書料を取られたことがありませんでした。
なのでちょっと驚きました。
確かに人間でも取られるし、診断書を書いてもらったら取られるんだろうなとは思います。.
そこで後から請求するタイプの保険に入ってる方に質問です。
保険会社に提出する簡単な文書の文書料取られますか?

とりあえず、また次は3ヶ月後に検査予定なので、病院についてはゆっくり考えようかと思ってます。

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

立ち耳スコのテト - にほんブログ村
ミー
Posted byミー

Comments 8

There are no comments yet.

chika

おはようです。
3時間以内の尿ってなかなか難しいよね。
うちでも無理だわ。

テトちゃん頑張ったね!!!
怒っちゃったのね。

コーギーちゃんと思ったらチワワちゃんだったとは(笑)
そんな大きかったんだねプププッ

テトちゃんの検査結果問題なしでほんとに良かったー
一安心だね。
ご褒美のちゅ~るあっという間に。
ちゅ~る。下にも落ちてないか探してたなんて可愛いー。

病院選びってほんと難しい。今のところに落ち着くまで
色々と行ったよー。
近所じゃないので困るんだけど。
うちは保険入ってないからわからないな。

2020/04/01 (Wed) 05:08

kotetsuママ

検査の結果がよくてよかったね(*^▽^)/★*☆オメデト♪
久しぶりのちゅ~る、やったねヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

うちは後から請求の保険です。
電話で症状を言って、請求書が送られてきます。
自分で請求書は記入のため、病院に書いてもらいません。
領収書だけ同封して送りますよ。
なので文書量はかかっていません。
多分高額な手術とかになると、病院の記入が必要かも( ‥) ン?

先代虎鉄は、先生に記入してもらうタイプの保険請求でした。
長い闘病生活でしたが、1週間ごとに請求しましたが、病院は虎鉄の保険請求書をパソコンのカルテに挿入までしてくれて、毎週請求書を書いてくださいましたが、一度も書類料金は取られませんでした。
病院によると思いますが、請求する方が少ないんじゃないのかな?

2020/04/01 (Wed) 15:02

あんずミャミャ

テトくん、お疲れさまでした。
検査結果、異常なしで本当に良かった~!

転院って考えますよね。
うちはその病院にするかは
あんずの様子によって決めました。
今の病院は最先端ということではないですが
あんずも怖がらないし
なんといってもしっかりこちらの話を聞いて治療してくれるんですよね。

2020/04/01 (Wed) 16:04

森の樹

文書料・・・ ごめんなさい。忘れました。
さて、どうだったか・・・
それだけ料金発生って、ちょっと疑問ですね。

私もワンちゃんの種類、よく間違えます。
最近は、ミックスとか色々な小型犬の種類がいて、
断定しないほうが賢明ですね。
可愛いですね~と声だけ掛けます。(汗)

2020/04/01 (Wed) 17:52
ミー

ミー

chikaさんへ

こんばんは〜。
3時間はかなり厳しいよね(>_<)

怒るのはいつものことで...
でも噛まれたことはなかったなぁ。

お目目クリッとしててとてもかわいいチワワちゃんだったよ。
チワワでもそんなに大きくなるんだね〜(^_^;)

尿検査クリアで本当に一安心C=(^◇^ ; ホッ!
ちゅーる下に落ちてるわけないのにね(笑)
ごはんのあともよく探してるよ。

chikaさんも色々行ったんだ〜。
病院選びは難しい...
何を優先するかも悩むし。
信頼できる先生が見つかるといいんだけど。

2020/04/02 (Thu) 00:15
ミー

ミー

kotetsuママさんへ

とりあえず、ストルバイト結晶もなくて一安心ですC=(^◇^ ; ホッ!
実はこのちゅーる、kotetsuママさんにいただいたちゅーるなの(^^)
病気になっちゃったから、ずっとあげられなくて...
やっとあげられました〜ヽ(´▽`)/ごちそうさまです♪

病院に書いてもらわなくていいんですね。
それはいいな〜。
虎鉄くんの時も一週間ごとに書いてもらってたのに取られたことないんですね。
わたしも今まで何軒かいったけど一度も取られたことないから
取られない方が多いんじゃないかと思うんですけどね〜。
テトが子猫の頃、最初に行った病院が儲け主義のヤブ医者でした。
なので儲け主義な病院だと嫌だな〜と思って(´・ω・`)

2020/04/02 (Thu) 00:26
ミー

ミー

あんずミャミャさんへ

ありがとうございます(^^)
とりあえず治ってて良かったですC=(^◇^ ; ホッ!

猫ちゃんの様子で決めるのもありですよね。
でもうちはどこへ行ってもウーシャー言います(^_^;)
やっぱりちゃんと話を聞いてくれないとダメですよね。
最先端の治療が必要になった場合は大きい病院へ紹介してもらえばいいですしね。
信頼できる先生なんですね(^^)
うちもそういう先生が見つかるといいんだけど...

2020/04/02 (Thu) 00:32
ミー

ミー

森の樹さんへ

今まで取られたことなかっただけに疑問に思っちゃいました。

そうですね、ワンちゃんの種類断定しちゃダメですね(^_^;)
とても気さくな方でその後も楽しくお話させていただいたので、
お気を悪くされてはないと思うのですが...
今度から気をつけます(´>∀︎<`)ゝ

2020/04/02 (Thu) 00:37