通院と久々のちゅーる
けど心配だったため、1ヶ月早いですが病院で尿検査してもらいました。
以前から転院をもくろんでいたのですが、今回また別の病院へ。
以前も一度かかったことがある病院です。
その時は色々あってそこには転院しなかったんですが...
他の病院でできない難しい手術もできるらしく、
(そうそう難しい手術なんてしないだろうけど)
もう一度行ってみようと思ったわけです。
病院は予約制なんですが、尿は3時間以内の尿を持ってきてと言われ無理でした。
なんせうちの子1日1回。多くて2回しかおしっこしません。
ということで、かわいそうですが膀胱穿刺になってしまいました。
こちらは検査が終わり、少し落ち着いてるテト。

最初に診察室に入った時はウーシャー言ってました。
診察室で台から逃げてしまったので捕まえようとしたところ思い切り噛まれました(;´Д`)
検査は奥の部屋で看護師さんと先生でやってました。
テトの前の患者さんはワンちゃんでした。
とてもかわいらしいコーギーちゃんだなぁと思っていたのですが...
テトの検査結果が出るのを待ってる間、その飼い主さんに「かわいい猫ちゃん」と話しかけられました。
わたしも「コーギーちゃんですか?かわいいですね」なんて言ったら、
「コーギーみたいだけどチワワなんです。7kg以上もあるからチワワに見えないですよね」と...
シマッタ、やらかした〜(>_<)失礼しました、チワワちゃん(^_^;)
そしてテトの検査結果は問題なしでした。
病院から帰ってきて、尿検査クリアしたので久々にちゅーるをあげました。

もちろん瞬殺!

けどしつこくお皿舐めます(^_^;)

満足したかな?

なぜか台の下を捜索。

もちろん落ちてません(^_^;)
そして疲れたのか、寝てしまいました。

病院については色々悩み中です。
うちは後から請求するタイプのペット保険に入ってます。
保険会社に提出する書類をその場で書いてもらいました。
初診日と病名書くだけの簡単な書類なんですが文書料1000円取られました。
今まで救急や別宅近くでの病院も含め5件ほど病院行ってるんですが、
一度も文書料を取られたことがありませんでした。
なのでちょっと驚きました。
確かに人間でも取られるし、診断書を書いてもらったら取られるんだろうなとは思います。.
そこで後から請求するタイプの保険に入ってる方に質問です。
保険会社に提出する簡単な文書の文書料取られますか?
とりあえず、また次は3ヶ月後に検査予定なので、病院についてはゆっくり考えようかと思ってます。
ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪