我が家のキッチン対策
2019年04月09日
キッチンで料理してる時、たいていテトはキッチンにやってきます。
我が家は対面式のカウンターキッチンなのでほぼオープンです。
最初はおとなしくカウンターの端っこに座ってたりします。

だんだん近寄ってきました。

におい確認してます。

その後さらに近づいてきたので強制的に降ろしました。
以前、危ないし何度か盗み食いもされたのでキッチンに立ち入れないようにしようと試みました。
最初はテトがまだ小さい頃キッチンの入り口に柵をつけました。
予想通りすぐに飛び越えられるようになったので、さらに柵の上に板をつけてました。
(写真は板を外した後のものです)

それからカウンターにアクリル板を立てました。
しかし、これは翌日にあっけなく突破されました(^◇^;)
あまりにも見事で動画と写真撮っちゃいましたよ〜。

そして現在、ほぼ何も対策されてない状態です(^_^;)
カウンターのアクリル板はあるとカウンターが本来の使い方できなくて不便なんで半分撤去。
入り口の柵はそのまま付けっ放しです。
(こちらも撤去しようかと思ってます)
テトも大人になったせいか熱い鍋などには近づかないし、危ないことはしないようです。
けどたまにテトとあたしの攻防戦が繰り広げられます。
あまりにもしつこいと「コラッ」と怒りますが、
「にゃんにゃん」(何か言い訳してるよう)と言って逃げていきます。
こちらはまだうちに来て間もないテト。
この頃はカウンターにも登れなかったので、
料理してる間キッチンに置いてある物入れの缶の上でじっとしてました。
それがまたなんともかわいかったなぁ〜(*´∇`*)

我が家は対面式のカウンターキッチンなのでほぼオープンです。
最初はおとなしくカウンターの端っこに座ってたりします。

だんだん近寄ってきました。

におい確認してます。

その後さらに近づいてきたので強制的に降ろしました。
以前、危ないし何度か盗み食いもされたのでキッチンに立ち入れないようにしようと試みました。
最初はテトがまだ小さい頃キッチンの入り口に柵をつけました。
予想通りすぐに飛び越えられるようになったので、さらに柵の上に板をつけてました。
(写真は板を外した後のものです)

それからカウンターにアクリル板を立てました。
しかし、これは翌日にあっけなく突破されました(^◇^;)
あまりにも見事で動画と写真撮っちゃいましたよ〜。

そして現在、ほぼ何も対策されてない状態です(^_^;)
カウンターのアクリル板はあるとカウンターが本来の使い方できなくて不便なんで半分撤去。
入り口の柵はそのまま付けっ放しです。
(こちらも撤去しようかと思ってます)
テトも大人になったせいか熱い鍋などには近づかないし、危ないことはしないようです。
けどたまにテトとあたしの攻防戦が繰り広げられます。
あまりにもしつこいと「コラッ」と怒りますが、
「にゃんにゃん」(何か言い訳してるよう)と言って逃げていきます。
こちらはまだうちに来て間もないテト。
この頃はカウンターにも登れなかったので、
料理してる間キッチンに置いてある物入れの缶の上でじっとしてました。
それがまたなんともかわいかったなぁ〜(*´∇`*)

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪