ミー
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


IBD治療経過と療法食変更

現在テトはIBD(炎症性腸疾患)の治療中です。
ステロイドを服用してますが、今は5mgを1日おきにしてます。
その量だと割と吐き戻します(⌒-⌒; )
先生からは「全く吐かないというのは難しいので落とし所をどの程度にするか...」
みたいなことを言われました。
吐き戻しがたまにあるのはしょうがないというところでしょうか。
そしてステロイドはなるべく少なくしたいので食事療法も試すことになりました。
テトはストルバイト結石症になったことがあるのでずっと療法食でした。
今回はストルバイト用から胃腸ケアに切り替えます。
ストルバイトの方は尿検査をして様子を見つつ、
サプリの使用も考えましょうということでした。

そして先月サンプルをいくつかもらいました。
IMG_1581.jpeg
サンプルを食べるようだったら少量を購入し試してと言われました。
できれば消化ケア系とアレルギーケア系両方試してほしいそうです。

サンプルには興味あったようですが...
IMG_1582.jpeg
左の2つは食べませんでした。
今は右下のロイヤルカナン消化器サポートを食べてます。
こちらを食べてると吐き戻しは少し減ってるような気がしますが、
劇的に変わるわけではないので正直よくわかりません(⌒-⌒; )
次は右上「アミノペプチドフォーミュラ」を試そうと思ってるのですが病院でしか手に入らないようです。
こちらはアレルギー用のフードです。

おねだりポーズ。
DSC07584.jpg

おねだりポーズその2
DSC07569.jpg

おまけのティオ。
DSC07589_20211108232424c81.jpg
ちょっと笑えるw

ご訪問ありがとうございます!!!
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

立ち耳スコのテト - にほんブログ村
ミー
Posted byミー

Comments 9

There are no comments yet.

chika

おはようです。テトちゃん今ステロイドは一日おき
なんだね。それでも全く吐かないってのは難しいんだ。

食事療法でステロイドをちょっとずつ少なくして
いくことになったんだね

あーうちのタマさんもローテで食べてるご飯だ。
右上のは知らないなー。アレルギー用だったんだね。

左のはダメだったんだね。
消化器サポートで吐き戻し減ってるみたいで良かった。
頑張って食べてね♥


じーーーっと見つめながらのおねだり♪可愛い(*´∀`*)
あげたくなるわ。

2021/11/09 (Tue) 05:30

あんずミャミャ

早めに療法食を始めることで
予防の効果も期待できますもんね。
今は本当にたくさんの療法食が出ていますよね。

少しずつ吐き戻しが減ってくれるといいな。
そうそう、最近、病院でしか扱わないごはん
増えましたよね。

2021/11/09 (Tue) 08:39

non☆(@'ω'@)たん

療法食と言えばヒルズかロイカナしかないのが・・・
もうちょっと他にもメーカーあったら良いですよねぇ。
(´・ω・`)
病院でしか買えないってのが負担ですよね。
普通に販売してくれればいいですのに(ーー;)
右上のも食べてくれますように★
テオくんファイトー♪

2021/11/09 (Tue) 10:09

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/11/09 (Tue) 10:16

Cocomama

治療食 食べて欲しいの食べてくれなかったり
難しいですよね。
他の方も言っているようですが ロイカナとヒルズだけっていうのがねー
コタローはまず匂いでNGのようで…
人間もそうですが 万猫向けの香りなんてないですものね。
テオクン 右上「アミノペプチドフォーミュラ」気に入ってくれるといいですね。

2021/11/09 (Tue) 11:53

kotetsuママ

うちはヒルズの腸内バイオームを食べています。
2件の病院からおすすめされました。
初めは美味しくないのか、あまり食べてくれませんでしたが、
それに少しだけロイカナのヘアボールケアを混ぜるようになってから、ちゃんと食べるようになりました。
今は朝にロイカナのセンシブルにヘアボール少々、夜に腸内バイオームにヘアボール少々に飽きずに食べていて、あれだけ続いた血便が出なくなりました。
やはりフードがよかったんだと実感しています。
フードでこんなに症状が抑えられるって、すごいですよね。
テトちゃんもステロイドに頼らず、体に合うフードが見つかりますようにv(*'-^*)bぶいっ♪

2021/11/09 (Tue) 14:36

ようニャン

こんばんは~。

療法食ってなかなか食べてもらえない事多いですよね。
でもステロイドはなるべく少ないほうがいいです。

アレルギーのごはんも食べてくれるといいですね。
テト君のおねだりのポーズ可愛いですっ(〃´-`〃)

2021/11/09 (Tue) 17:06

maimai

アレルギーと吐き戻し、関係あるのでしょうかね…
「アミノペプチドフォーミュラ」アレルギーにいいのなら
ユズにどうかな、と思って調べてみたら…
第一主原料 コーンスターチ( ゚Д゚)
肉も魚も何にも使われてないんだ( ゚Д゚)
まあたしかにアレルギーの原因ってタンパク質って言われているからね。
でもなんか美味しそうな要素が何もないような(;´▽`A``

テトくんにとってのいいフードが見つかりますように…

2021/11/09 (Tue) 20:28

oharumama

こんばんは。
まめたんは消化器サポートも腸内バイオームも喜んで食べてくれてます。
私に似て何でも食べるから助かってるけど、何でも食べるとお腹壊します←私

ステロイドの使用をやめても吐き戻ししないごはんやサプリが見つからないかな。
できるならステロイドは長期間使用したくないもんね・・・
ミーさん、テトちゃんのためにフードとサプリさがし頑張って~♪

2021/11/09 (Tue) 22:06